今回は、軽貨物運送業を行うX株式会社様の事例をご紹介いたします。

黒字なのに融資を断られてしまった…

決算書を見せていただくと、以前に日本政策金融公庫と信金さんからの融資を受けた借入残高が700万円。
それに対して預金残高は6万円(年商は約1.5億円)。
既に決算書を持って、日本政策金融公庫・信金に融資の相談に行ったが、断られてしまったとのこと。

資金不足の原因は「多額の役員貸付金」

損益計算書を見ると、損益はトントン。
では、なぜここまで資金不足となっているのか。
更に見ていくと役員報酬は120万(=月10万円)。

そうすると、やはりありました「多額の役員貸付金」

お願いしている会計事務所に、赤字にしたくないと伝えたところ、役員報酬の減額を対策として提案されたとのこと。
損益はトントンになりましたが、実際の生活費は下がらないためキャッシュの流出は続き、役員貸付金に。

金融機関は「マイナス」と判断

こうなると、実態の損益計算書は大きく「マイナス」だと金融機関は判断します。
したがって、赤字でなくても、融資ができなかったということです。

金融機関が、損益計算書の黒字・赤字だけで審査をするわけではない、ということを、会計事務所がきちんとお客様に伝えられていればこのような対策にはならなかったかもしれません。

金融機関は「返済可能性」見ている

融資を受けられる可能性が、赤字よりも黒字の方が高いことは間違いありませんが、金融機関は「返済可能性」を見ています。

そのためには、適切な経費を使っても、返済していけるだけの利益が出る会社を作ることが必要です。


土谷会計事務所では、個人事業主から法人まで幅広くお手伝いしております。
初回面談0円でご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。